名称: 令和3年度「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」 主催: 公益社団法人日本学校歯科医会 後援: 文部科学省、公益財団法人日本学校保健会、公益社団法人日本歯科医師会(予定) 協賛: ライオン株式会社 対象: 国公私立を問わず、全国の幼稚園(幼稚園型及び幼保連携型図画・ポスターコンクール 審査報告 (宮崎大学教育学部美術教育講座 石川千佳子 先生) 今年は、昨年にも増して個性的な作品が集まりました。 長く続いているポスターコンクールにもかかわらず、発想と描画の両面でマンネリ化しないのは大したもの」鏡に映る 歯と笑顔 上越市立美守小学校 6年 山川 徠 さん ※図画・ポスターの部の各部門の金賞、標語の部の最優秀賞作品を、中央審査(日本学校歯科医会)へ応募する。
江戸川区歯科医師会
小学校 ポスター コンクール 歯 の ポスター
小学校 ポスター コンクール 歯 の ポスター-令和2年度歯と口の健康週間審査結果 令和2年度歯と口の健康週間各コンクールの結果をご案内いたします。 たくさんの皆様にご参加いただき有難うございました。 ※図画、ポスター、各写真はクリックすると拡大します。歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 受賞作品 受賞作品 応募総数 3 点 賞別: 最優秀賞 6 点(文部科学大臣賞 2 点) 優秀賞 12 点 佳作 185 点 部別: 幼稚園の部・・・・・ 21 点 小学校低学年の部・・・・ 52 点
第40回歯と口の健康に関する図画・ポスター展の受賞作品をご覧いただけます。 10の小学校から低学年231点、高学年357点、合計5点の応募があり、最優秀賞と各特別賞計12点、優秀賞点、佳作40点が選ばれました。 | 優秀賞 | 佳作 | 最 優 秀 賞図画・ポスターコンクール 審査報告 個性豊かな作品が多数集まりました。 最終審査に至るまでの選考も、さぞ大変だったことでしょう。 今年は、幼稚園部門の層が厚くなってきたと思いました。 その幼稚園部門では、発達段階の特性もあって、画面平成29年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール審査結果発表! 県下から地方審査等を経て選出された作品87点の審査を行いました。 その結果、幼稚園の部9点、小学校低学年の部25点、小学校高学年の部25点、中学校の部21点、高等学校の部1点
(1) 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール(主催:日本学校歯科医会) 本県から図画(幼稚園及び認定こども園・小学校1~3年)、ポスター(小学校4~6年・中 学校1~3年・高等学校)、特別支援学校の各最優秀作品合計6点を応募する。さいたま市/第61回 ポスターコンクール入賞作品の紹介 ページの本文です。 一つ前に見ていたページに戻る 更新日付:年7月21日 / ページ番号:C066311.全国コンクール (1) 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール(主催:日本学校歯科医会) 本県から図画(幼稚園及び認定こども園・小学校1~3年)、ポスター(小学校4~6年・
19年度入賞作品 ※今年度より特別支援学級の部が加わりました 歯の図画ポスターコンクール 図画の部入賞者(10名) (小学校低学年) 歯の図画ポスターコンクール 特別支援学級の部入賞者(7名) (小学校高学年) 歯の図画ポスターコンクール 夏休みの宿題なんかでもあるポスター。 はじめてポスターを描く小学生にとって、どんな風に描いていいのか、描き方はあるのか、悩みますよね。 うちの小4になる子も例に漏れず・・・ と大騒ぎ。 とくに、ポスターには図画・ポスターコンクール 小学校の部 特選 宇都宮市立瑞穂台小学校 2年 穂積 朋花さん 特選 上三川町立本郷北小学校 6年 上岡 真愛奈さん 中学校の部 特選 小山市立乙女中学校 3年 小林 愛さん
特別支援学校の部 入選者 (敬称略) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年度は中止となりました。 HOME イベント・活動 よい歯のコンクール 図画・ポスターコンクール 令和2年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール中止 岡山市立大元小学校 6年 八田 楓菜 岡山市立津島小学校 6年 難波 爾子 岡山市立三勲小学校 6年 氏平 冬雪 岡山市立芳田中学校 1年 田中 莉緒 <参考> 令和3年度歯と口の健康週間図画・ポスターコンクール入選者名簿 (PDF形式、KB) 岡山市役所本庁舎1階鹿野小学校 江谷和夏さん 前田彩羽さん 神戸小学校 中村茉優さん 南中学校 今岡丈士さん 過去の入賞者作品 ポスター入賞
歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 国民のみなさま TOP コンクール 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 受賞作品 受賞作品 応募総数 199 点 賞別: 最優秀賞 6 点(文部科学大臣賞 2 点) 優秀賞 12 点 佳作 181 点平成30年度 歯・口の健康に関する図画・ポスター・標語コンクールの審査を行いました。 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール応募総数 30点 小学校1~3年 28点 小学校4~6年 2点 中学校1~3年 0点 歯・口の健康啓発標語コンクール応募総数 32点 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 令和3年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 作品募集 ページ番号: 更新日:21年5月1日 練馬区では、歯と口の健康週間行事として「歯・口の健康に関する図画・ポスター
集 合 写 真 HOME イベント・活動 よい歯のコンクール 図画・ポスターコンクール 平成29年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 令和2年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール小学校の部 表彰結果 ページ番号: 更新日:年10月6日令和元年度 歯・口の健康に関する図画・ポスター・標語コンクールの審査を行いました。 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール応募総数 30点 小学校1~3年 34点 小学校4~6年 6点 中学
第59回 歯と口の健康図画ポスター コンクール入賞作品集 とても楽しく歯をみがいている姿なのに、どこか上品さも感じるおしゃれな作品です ね。口のかたち、きれいな髪の毛と瞳が印象的です。 今年の驚きの1枚です! 独特の線、色使いが目を引きます。歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール(主催: 日本学校歯科医会 ) 年度は、鹿児島県下の市郡歯科医師会を通して作品の応募がありました。 8月11日(火)に名山小学校にて審査が行われ、鹿児島県代表4作品が選ばれました。 県代表作品令和元年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール審査結果発表! 県内から地方審査等を経て選出された作品総数は81点です。 幼稚園の部7点、小学校低学年の部22点、小学校高学年の部21点、中学校の部21点、高等学校の部1点、特別支援学校の部9
平成30年度歯科保健図画・ポスター歯科保健啓発標語コンクール結果報告 主催 青森県歯科医師会・青森県教育委員会 入賞者一覧はこちら (PDF) 図画・ポスター・標語 特選作品 保育園の部 南栄町保育園(青森市) 小角浩登さん 幼稚園の部 青森東こども平成27年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 幼稚園の部 | 小学校下学年の部 | 小学校上学年の部 | 中学校の部 | 高等学校の部 | 特別支援学校の部 図画・ポスターコンクール 更新 令和元年 表彰者発表 更新 平成30年度 表彰者発表 更新 平成29年度 表彰者発表 更新 平成28年度 表彰
歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 国民のみなさま TOP コンクール 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール 受賞作品 受賞作品 応募総数 147 点 賞別: 最優秀賞 6 点(文部科学大臣賞 2 点) 優秀賞 12 点 佳作 129 点歯と口の健康に関するポスター 令和2年度の歯と口の健康に関するポスター入選作品を掲載しています。 小学生の部 知事賞 奥澤 夏士 結城市立結城小学校 6年歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール(主催: 日本学校歯科医会 ) 選考の基準 歯・口の健康つくりを通じ、生涯にわたって健康な生活を送るとともに健康な社会の形成に貢献できるような内容。 教育上不適切な表現・描写、人によっては
平成28年度 群馬県歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール代表作品 画像をクリックすると拡大画像が表示されます。 (敬称:略) ※ 群馬県代表作品として中央審査(日本学校歯科医会主催)へ推薦させていただきました。平成28年度 歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール審査結果発表! 県下から地方審査等を経て選出された作品点の審査を行いました。 その結果、幼稚園の部1点、小学校低学年の部1点、小学校高学年の部1点、中学校の部2点、特別支援学校の部1点銅賞(5年)① 銅賞(5年)② 27回 (16) 26回 (15) 25回 (14) 24回 (13) 23回 (12) 22回 (11) 八代歯科医師会賞 代陽小学校 1年 井坂 那生 銅賞(5年)③ 銅賞(6年)① 銅賞(6年)②
15 年度 歯の図画ポスターコンクール 歯の作文コンクール表彰作品 図画の部 特賞 向山小学校 3 年 岡部羽汰さん ポスターの部 特賞 石神井台小学校6 年 矢口茉穂さん 小学校の六年間きれいに歯を磨いてもらうことができた、わ第57回大阪府〈歯の保健〉図画・ポスターコンクール イベント情報 年7月1日 大阪府歯科医師会では、幼児・児童・生徒に正しい口腔衛生に関する知識を広く普及させ、生涯歯科保健の重要性を訴えることを目的に、本年度も歯の保健に関する図画
0 件のコメント:
コメントを投稿